コンテンツへスキップ

TOEIC925の英語学習法

カテゴリー: モチベーション

やる気と学習効果を最大化する方法

投稿日: 2018年2月4日2020年5月13日 投稿者: 中村 哲也

「忘我の境地」のことを 心理学の用語で 「フロー」と言います。 この状態になると学習効果は高く、 楽しかったり痛みが減ったり 時間を忘れたりします。 目指すはこのフロー状態です。 フロー状態に入るポイントですが 学習内容 […]

カテゴリー: モチベーション

一番やる気の出る感情とは?

投稿日: 2018年1月24日2019年12月31日 投稿者: 中村 哲也

前にも話しましたが 大富豪の斎藤一人さんは 低俗な欲がやる気の基礎だと言います。(1)斎藤一人(2011)強運 PHP研究所. そして 低俗な欲で始めて 後から「貢献」とか高レベルな欲を 出せば良いと言います。 さて あ […]

カテゴリー: モチベーション

やる気がないときはどうすれば良いか?

投稿日: 2018年1月24日2019年12月31日 投稿者: 中村 哲也

バイリンガルで億万長者の ジェームス・スキナーは 以下のように話しています。(1)ジェームズ・スキナー(2013)100% サンマーク出版. 金メダルの獲得を狙う オリンピック・スポーツ選手を考えてみよう。 朝起きて、 […]

カテゴリー: モチベーション

ネイティブスピードは聞いてはいけない

投稿日: 2018年1月20日2020年5月13日 投稿者: 中村 哲也

ネイティブスピードというのは 特にドラマや映画の英語です。 ある多言語話者の方はこう言いました。 語学で最も難しいことは 理解することなんです。 いきなりネイティブスピードを 聞かないでください。 これはボクシングを始め […]

カテゴリー: モチベーション

やる気を点火し継続する方法

投稿日: 2018年1月2日2019年12月31日 投稿者: 中村 哲也

「モチベーションをどのように出した よいでしょうか?」 という質問がたまに来ます。 竹内理おさむ博士は 言語の達人を研究し、 彼らが功利的な目的ではなく 英語学習自体が好きだということを 見つけました。(1)竹内理(20 […]

カテゴリー: モチベーション

著者

中村哲也

多言語話者から教わった
英単語学習法で
7ヶ月で語彙を12000にする。

これにより英語が
理解できるようになり
たまに英語に触れるようになる。

TOEIC初受験で925点獲得。

その後、CASECの
TOEICスコア目安で
975点を獲得。

フォローする

おすすめ

  • 7ヶ月で語彙を12000にした方法
  • 語彙測定
  • TOEIC初受験で925点とった方法
  • CASEC(キャセック)で840点とった対策・勉強法

カテゴリー

  • モチベーション
  • 留学
  • マインドセット
  • 基礎
  • 発音
  • 語彙
  • リスニング
  • 英会話
  • 試験
  • 未分類
  • 子供の英語教育
  • Q&A

最近の投稿

  • DUO3.0は使うな
  • ディクテーションのための設定方法(Mac編)
  • 英語の基礎を身に着けよう(ここまででTOEIC700~800台)
  • 英語に触れよう(ここまででTOEIC800~900台)
  • 英語ドラマを二重字幕で観よう
TOEIC925の英語学習法 | プライバシーポリシー   特定商取引法の表示