コンテンツへスキップ

TOEIC925の英語学習法

カテゴリー: リスニング

ディクテーションのための設定方法(Mac編)

投稿日: 2020年4月30日2020年4月30日 投稿者: author

この記事に従いできること Pagesでディクテーションしながら VLCプレイヤーに対して 以下の操作ができるようになります。 一時停止 5秒戻る 5秒進む このため 非常に効率よく ディクテーションできるようになります。 […]

カテゴリー: リスニング

洋画を字幕なしで観る必要があるのか?

投稿日: 2018年10月21日2020年5月13日 投稿者: 中村 哲也

そもそも「字幕」とは 何を指すのでしょうか? 「日本語字幕」でしょうか、 それとも「英語字幕」でしょうか。 そして本当に、 字幕を消す必要があるのでしょうか? アメリカでも ドラマや映画に 英語字幕がついていると 聞いた […]

カテゴリー: リスニング

リスニングのために最後にしたほうが良いこと

投稿日: 2018年10月14日2020年5月13日 投稿者: 中村 哲也

多くの人は「英語が聞き取れない」 ということで 悩んでいるのでは ないでしょうか? 当然 英語はできるだけ 聞き取れたほうが良いです。 そのためにはまず 英単語の発音と意味を覚えてください。 そうすれば ナレーションぐら […]

カテゴリー: リスニング

著者

中村哲也

多言語話者から教わった
英単語学習法で
7ヶ月で語彙を12000にする。

これにより英語が
理解できるようになり
たまに英語に触れるようになる。

TOEIC初受験で925点獲得。

その後、CASECの
TOEICスコア目安で
975点を獲得。

フォローする

おすすめ

  • 7ヶ月で語彙を12000にした方法
  • 語彙測定
  • TOEIC初受験で925点とった方法
  • CASEC(キャセック)で840点とった対策・勉強法

カテゴリー

  • モチベーション
  • 留学
  • マインドセット
  • 基礎
  • 発音
  • 語彙
  • リスニング
  • 英会話
  • 試験
  • 未分類
  • 子供の英語教育
  • Q&A

最近の投稿

  • DUO3.0は使うな
  • ディクテーションのための設定方法(Mac編)
  • 英語の基礎を身に着けよう(ここまででTOEIC700~800台)
  • 英語に触れよう(ここまででTOEIC800~900台)
  • 英語ドラマを二重字幕で観よう
TOEIC925の英語学習法 | プライバシーポリシー   特定商取引法の表示