コンテンツへスキップ

TOEIC925の英語学習法

カテゴリー: 英会話

7カ国語話者が教えてくれた語学学校の選び方

投稿日: 2018年10月21日2020年5月13日 投稿者: 中村 哲也

僕に語学学習法を教えてくれた 7カ国語話者の方は 以下のような語学学校を 勧めています。 暗記をさせるシステムがあるか? これは、「期間を少しずつ空けながら 繰り返す仕組みがあるか?」 ということだと思います。 詳しくは […]

カテゴリー: 英会話

カランやベルリッツは最後の最後にしましょう

投稿日: 2018年10月15日2020年5月13日 投稿者: 中村 哲也

カランやベルリッツは 「ダイレクトメソッド」に 分類されるものです。 ダイレクトメソッドというのは 基本的には外国語で外国語を教えます。 ポリグロット研究所代表の 猪浦道夫さんは著書で 以下のように記しています。(1)猪 […]

カテゴリー: 英会話

「自然な英語」にこだわると話せない

投稿日: 2018年10月12日2020年5月13日 投稿者: 中村 哲也

僕自身はずっと 「自然な英語」にこだわってきました。 しかし 最初から 「自然な英語」にこだわると 「自然かどうか」が気になり 英語を話せなくなります。 では 何にこだわれば良いかと言うと 「通じる英語」です。 「通じる […]

カテゴリー: 英会話

英会話は「ネイティブから教われ!」というのは本当か?

投稿日: 2018年2月6日2020年1月1日 投稿者: 中村 哲也

僕に語学を教えてくれた 多言語話者の方は 以下のように言います。 「英語はネイティブから 教わった方がいい」 という話は嘘です。 なんでも母語で覚えた方が早いので、 英語も母語で覚えた方が良いです。 ですので、日本語の話 […]

カテゴリー: 英会話

英会話は内容に意味がないといけないか?

投稿日: 2018年1月28日2019年12月31日 投稿者: 中村 哲也

「英会話は内容に 意味がないといけない!」 という人たちがいます。 僕も以前はそう思っていました。 中身のあることで かっこいいことを 話そうと思っていました。 しかし これは 天才でない限り 難しいかもしれないと 思う […]

カテゴリー: 英会話

英会話のコツは「直訳しないこと」は本当か?

投稿日: 2018年1月28日2019年12月31日 投稿者: 中村 哲也

外国語を話すコツは 「直訳しないこと」と 言われています。 例えば「腎臓」という 単語を知らなくても 「おしっこを作るところ」などと 表現できます。 しかし 英会話初心者が これを毎回 行うのはほぼ不可能です。 例えば […]

カテゴリー: 英会話

赤ちゃんのように英語を覚えるのなら?

投稿日: 2018年1月28日2020年5月13日 投稿者: 中村 哲也

よく 「赤ちゃんのように英語を学べ!」と 言われています。 仮にこの理論が正しいとしたら 最初に覚えるべきは受信単語です。 まだ話せない1才児というのは 意外と多くの単語を知っています。 うちの娘が1才だったときは 娘に […]

カテゴリー: 英会話

留学の失敗で得たこと(留学失敗談5)

投稿日: 2018年1月27日2019年12月31日 投稿者: 中村 哲也

留学の失敗で学んだことですが 巷で言われている英語学習法の だいたいが間違っていると 身体で実感することです。 ・海外に行け。 ・実践することが大切。 ・英語は英語で学べ。 ・英語は勉強するな。 ・暗記はダメだ ・英語を […]

カテゴリー: 留学

留学や英会話とは何か?(留学失敗談4)

投稿日: 2018年1月27日2019年12月31日 投稿者: 中村 哲也

これまで数話に渡り 僕の留学失敗談をお話ししました。 留学で単語や英会話文、 それらの発音、ノリを 覚えることは難しいです。 やって見ればわかりますが 英会話や留学では 単語や英会話文、発音を 1日に数個程度しか覚えられ […]

カテゴリー: 留学

留学失敗談3(英語ドラマ視聴)

投稿日: 2018年1月27日2020年5月13日 投稿者: 中村 哲也

留学失敗談その3は 「英語ドラマを たくさん見ればよかった」です。 以下 説明して行きます。 単語や文が使われるシチェーションが理解できる 単語や文を覚えただけでは なんとなくピンときません。 しかし それらが使われる […]

カテゴリー: 留学

投稿ナビゲーション

過去の投稿

著者

中村哲也

多言語話者から教わった
英単語学習法で
7ヶ月で語彙を12000にする。

これにより英語が
理解できるようになり
たまに英語に触れるようになる。

TOEIC初受験で925点獲得。

その後、CASECの
TOEICスコア目安で
975点を獲得。

フォローする

おすすめ

  • 7ヶ月で語彙を12000にした方法
  • 語彙測定
  • TOEIC初受験で925点とった方法
  • CASEC(キャセック)で840点とった対策・勉強法

カテゴリー

  • モチベーション
  • 留学
  • マインドセット
  • 基礎
  • 発音
  • 語彙
  • リスニング
  • 英会話
  • 試験
  • 未分類
  • 子供の英語教育
  • Q&A

最近の投稿

  • DUO3.0は使うな
  • ディクテーションのための設定方法(Mac編)
  • 英語の基礎を身に着けよう(ここまででTOEIC700~800台)
  • 英語に触れよう(ここまででTOEIC800~900台)
  • 英語ドラマを二重字幕で観よう
TOEIC925の英語学習法 | プライバシーポリシー   特定商取引法の表示