CASECとTOEICの傾向の比較

時間

リスニング

これは断然CASECの方が
余裕があります。

TOEICは45分で100問です(笑)

回答に迷ったら
すぐに捨てて
次に行かないといけません。

次に行かないと
次の問題の設問の先読みが
できません。

先読みできないと解けないので
パニックになってさらに解けないという
悪循環に陥ります。

つまり TOEICのリスニングは
迷ったら冷静に
即捨てなければ終わりです。

この点 CASECは
十分に考える時間があります。

当然 時間があったところで、
わからないものはわかりません。

ただ CASECのほうが
心の余裕があります。

リーディング

CASECには
リーディング問題がありません。

しかし あえてCASECのSection1,2と
TOEICのリーディングを比べてみましょう。

CASECのSection1,2は
時間がたっぷりあります。

当然 わからない問題があれば、
いくら時間を使っても解けません。

しかし 心に余裕があります。

TOEICなんですが
75分で100問です(笑)

TOEIC900超える人でも
リーディングが読み終わらない人が
多いそうです。

これは迷ったら終わりです。

わからなければ即捨てて
次へ行かなければ
試験終了時間に終わってない、
ということが起こります。

Section1(語彙の知識)

TOEICにも
Part5で申し訳程度に
語彙問題が出てきます。

しかし とても簡単です。

また TOEICの
part6と7のリーディングで
難しい語彙が出てきます。

ものによっては
最頻出の12000を超えるものも
出てきます。

しかし 正直な話、
長文に一個ぐらいわからない単語が
あっても解くことができます。

しかし CASECのSection1は
難しい語彙が出る上に
わからなければ間違いと判定されます。

ですので CASECの方が
やや難しいでしょう。

Section2(表現の知識)

表現の知識の難易度

TOEICでは表現の知識問題は出てきません。

しかし Part3と4を中心に
CASECのSection2で出てきそうな
表現がたくさん出てきます。

難易度としては互角だと思います。

ただ TOEICでは
文脈で答えを推測できます。

CASECでは表現の知識自体を知らないと
間違いになります。

ですので CASECの方が
やや難しいと言えます。

内容

TOEICではリーディングで
シチェーションがビジネスなど
フォーマルなものが多いです。

ですのでかなり読みづらいです。

しかし CASECの
Section2(表現の知識)は
話し言葉ですので
かなり読みやすいです。

長文

TOEICで一般的に
点が上がらないのが
リーディングです。

しかし CASECにはそもそも
長文がありません。

ですので 長文が弱い人は
CASECで点を
取りやすいでしょう。

Section3(リスニングでの大意の把握)

訛り

TOEICでは強烈な
オージー英語が頻繁に出てきます。

イギリス英語もたまに聞きづらいです。

CASECなのですが
たまにインド英語かなにかの
ものすごい訛りの人が出てきます。

この人の音声を録音して、
あらゆる設定で音声認識に
聞かせてみたことがあります。

しかし 認識不可能でした(笑)

ただ 総合して
TOEICとCASECの訛りは
互角だと思います。

抑揚

TOEICですが
結構平坦に話してくれるので
聞き取りやすいです。

CASECは声優か何かが
やっているようで
演技をします。

ですので 抑揚や「ため」が激しく
TOEICに慣れていると
聞き取りづらく感じます。

僕はCASECのリスニング対策に
TOEIC公式問題集のPart5と6の
ディクテーションをおすすめしています。

しかし もし他に
ナレーターが演技をするタイプの
教材が見つかれば
そちらのほうが良いでしょう。

環境

TOEICでは会場の
スピーカーから音を出し
しかもその音が壁に反響します。

ですので
本番で聞き取りづらいです。

一方 CASECの方は
ヘッドホンを使えるので
かなりクリアに聞こえます。

内容の難易度

TOEICは最初から最後まで
話し言葉の簡単な内容です。

一方 CASECは正解していくと
最後には専門的な難しい
話が出てきます。

速度

個人的には
TOEICの方が
たまに早く感じます。

設問

CASECは国語の問題みたいな
「察して問題」が出てきます。

こういった問題は
英語が聞き取れても
話し手の意図がわからなければ
回答が不可能です。

そして 話し手の意図が
どれか迷うことがよくあります。

ただ 僕の妻はあまり
困らないようです。

受験テク

TOEICは「諦めて先読み」とか
受験テクとか慣れが沢山要ります。

CASECはそういった
受験テクは必要ありません。

リスニングの難易度総合

CASECの方が
やや難しいですね。

Section4(具体的聞き取り)

精神的余裕

TOEICのPart1,2に
対応すると思います。

TOEICのPart2は
応答問題といってかなり曲者です。

最初に誰かが喋った後に、
それに対応する応えの選択肢が
3つ音声で流れます。

この3つから選ぶわけですが、
最初の英文も選択肢も
問題用紙に書いてないんです。

なので 最初の英文と
選択肢の3つの英文を
全て頭に留めておかないといけません。

しかも 迷ってる間に
すぐに次の問題が始まります。

CASECのPart4は
こういった苦労はなく
3回音声が流れて
ゆっくりと問題を解けます。

スペリング

TOEICはマーク式テストですので
最初から最後まで
スペリングを問われることがありません。

しかし CASECのSection4では
正しく綴れなければいけません。

正直「聞き取れるけど綴れない」という
こともよくあります。

ですので、TOEICのPart1,2と
CASECのSection4を比べると
CASECの方がやや難しいです。

試験対策

TOEICは何回も模試を受けて
形式や訛りに慣れることで
点数が上がります。

しかし CASECは
最初は過去問も単語帳も
テキストもありません。

ですので CASECは対策が難しく
より的確に実力を測定されます。

ですのでCASEC対策には
語彙を増やしたりとかして
実力を上げる方法が良いです。

こちらをご覧くださいませ。

高校レベルからCASEC800点台までの基礎編

CASEC編

7ヶ月で語彙を12000にした方法