第10話:英文をすらすら読めない意外な理由

僕は以前は
英語をスムーズに
読む事ができませんでした。

今ではスムーズに
英語を読むことができます。

この過程で 英語をスムーズに
読むために必要な
意外な要素に気づきました。

それは発音です。

以前 お話したとおり
英語というのはスペルと発音が
一致しません。

しかし 学校教育では
発音は軽視されているため、
英語をスペル読みしてしまう人が
多いと思います。

試しに スペル読みで
英語を読んでみれば分かりますが
スムーズに読めません。

「え~っと、アン・アメイジング・シング、
ザ・ヒューマン・ブレイン、え~っと、ケイパブル・オブ・アンダースタンド
え~っと、インクレダブリー・コンプレックス・アンド・イントリケット・コンセプツ・・・・

意味不明な上に
なんだかイライラして
疲れてきませんか?

多くの人は
ここまで酷くないと思いますが
頭の中で少しはカタカナ発音が
混じっていると思います。

これがスムーズに
英語を読めない
原因の一つだと思います。

僕自身は12000の英単語の発音を
各5回以上声に出して暗記しました。

ですので、僕の場合は
頭の中で 英文が
ネイティブの発音で
スムーズに再生されます。

それだけでなく
滑らかに英文を
理解する事ができます。

読字障害(1)厳密には発達性の読字障害と呼ばれる
文章が読めない人たちの研究では
彼らは文字を音声化できないことが
分かっています。(2)読字障害の人たちは、推測して読むということも明らかになっています。これは最近流行っている多読と大変似ています。これと合わせて、日本人は英文の音も適当に読むわけですから、より読字障害と同じ状態だと思います。

つまり 僕達が英語のスペルを見て
音が分からなければ
読字障害と同じ状態になるのでは
ないでしょうか。

そして 読字障害の治療には
文字を音声化する訓練が有効だと
言われています。(3)Park H.J., Takahashi K., Roberts K.D.& Delise D. (2016). Effects of text-to-speech software use on the reading proficiency of high school struggling readers. Assistive Technology, May 16, pp.1-7. <http://www.tandfonline.com/doi/abs/10.1080/10400435.2016.1171808?journalCode=uaty20> 2017年8月10日アクセス.

英文は 発音が分からなければ
スムーズに読めず

発音が分かれば
よりスムーズに読めると思います。

……

さて次に 僕が7ヶ国語話者の方から
教えてもらった
効率的に英単語を学ぶ方法を
お伝えいたします。

脚注、引用・参照文献   [ + ]

1.厳密には発達性の読字障害
2.読字障害の人たちは、推測して読むということも明らかになっています。これは最近流行っている多読と大変似ています。これと合わせて、日本人は英文の音も適当に読むわけですから、より読字障害と同じ状態だと思います。
3.Park H.J., Takahashi K., Roberts K.D.& Delise D. (2016). Effects of text-to-speech software use on the reading proficiency of high school struggling readers. Assistive Technology, May 16, pp.1-7. <http://www.tandfonline.com/doi/abs/10.1080/10400435.2016.1171808?journalCode=uaty20> 2017年8月10日アクセス.